23件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

観音寺市議会 2021-12-16 12月16日-03号

また、先般、市長訪問をされた保育関係者からは、軽度発達障害のある子どもたち支援体制づくりについての御意見もお聞きになっているかと思われます。 こうしたことを踏まえ佐伯市長は、本市子育て支援現状課題障害児支援現状課題をどのように感じられておりますか。また、課題に対してどのような取組を行っていこうと考えられておりますか。

三豊市議会 2021-03-26 令和3年第1回定例会(第5日) 本文 開催日:2021年03月26日

たちはこれまで高齢者介護施設職員医療関係者保育関係者に向けてのPCR検査を訴えてまいりました。広島県では感染拡大自治体で月2回の職員へのPCR検査を行い、早期に大規模クラスター拡大を防いでまいりました。  コロナは市独自では闘えません。国とともに闘わなければなりません。その中で、地方自治体においてコロナ対策にどれだけ取り組むかが問われる議会だと思っております。

高松市議会 2019-12-04 12月04日-01号

児童福祉法第24条第1項に唯一位置づけられる保育所は、保護者保育関係者の声と運動で残してきた、かけがえのない施設です。市は、第7次高松行財政改革計画では、認定こども園へ移行することにより、施設維持管理経費の縮減を図ると狙いを明らかにしており、2016年3月に策定した認定こども園整備基本計画に沿って進めています。

高松市議会 2018-03-12 03月12日-04号

市は待機児童対策として、小規模保育事業所企業主導型保育事業を進めていますが、安心して子供を産み育てる環境整備のためにも、公私立認可保育所整備自治体の責務であり、児童福祉法第24条第1項に唯一位置づけられる保育所は、保護者保育関係者の声と運動で残してきたかけがえのない施設です。今議会保育所創設3カ所等を含む約3億6,000万円余の予算が計上されています。 

高松市議会 2017-12-06 12月06日-01号

児童福祉法第24条第1項に唯一位置づけられる保育所は、保護者保育関係者の声と運動で残してきた、かけがえのない施設です。 ところが、2016年3月に策定した高松市立幼保連携型認定こども園、以下、認定こども園整備基本計画によりますと、市立保育所32施設のうち、保育所として残るのは桜町・松島・鶴尾・田村・下笠居東部の5保育所だけです。

高松市議会 2014-09-12 09月12日-03号

2012年度に提出された新制度法案では、市町村保育実施責任をうたった児童福祉法第24条第1項が削除されていましたが、保育公的責任をなくすなと保育関係者保護者からの批判が広がり、同項が復活しました。 ところが、高松特定教育保育施設及び特定地域型保育事業のうち、児童福祉法24条第1項に位置づけられる施設保育所だけです。

三豊市議会 2013-03-08 平成25年第1回定例会(第2日) 本文 開催日:2013年03月08日

三豊市版子ども子育て支援事業計画策定に当たっては、現に利用している子育て家庭保育関係者及び子育て支援事業実施団体等からの意見をお伺いし、そのニーズを把握した上で地域の事情に即し、なおかつ地域における創意工夫を生かした内容になるように努め、全ての子供たちが健やかに成長することを支援し、良質かつ適切な計画としなければなりません。

丸亀市議会 2012-09-10 09月10日-06号

市町村保育実施義務を明記した児童福祉法24条を残したことは、保育関係者、保護者の切実な声を反映したものです。しかし、保育介護保険のような直接契約にしてしまう新システム法案が、ほぼ原案どおり残ったため、事実上骨抜きにされました。今やるべきことは、新システムは撤回し、国と行政の責任認可保育所をふやし、公的保育制度を充実することだと私は考えます。

三豊市議会 2012-03-09 平成24年第1回定例会(第3日) 本文 開催日:2012年03月09日

保育関係者の話によりますと、保育所に入所する園児の数は本当に90名を超えない方がいいというのがOBも含めて切実な声であります。ですから、100名を超えるような保育所を私は巨大な保育所というふうな表現をさせていただくわけでありますけれども、このことを踏まえて教えていただきたいというふうに思います。  今回建設が決まっている三野保育所の定数は、現在90名だったと思います。

丸亀市議会 2011-09-06 09月06日-03号

本市でも、戦後の一貫して運用されてきました国の基準に基づいて提供しております保育保護者皆様に評価されておりますことから、現状保育体制を堅持していくことを市民皆様また保育関係者が望まれているものと認識しております。いずれにいたしましても、国では子ども子育てシステム基本制度案要綱をもとに、ワーキングチームで検討を重ね、近く正式な内容が公表されるものと思われます。

高松市議会 2009-12-14 12月14日-05号

香川病院は、子育てしやすいまちづくりの一環として小児科を残したものにとの要望も、保育関係者子育て中のお母さん方から寄せられています。 そこでお尋ねをいたします。 二つ目は、香川病院に医師を確保して、積極的に他の医院との連携も行い、患者と住民の安心できる病院を存続し、医療安定供給を求めるものであります。 次の課題に移ります。 

坂出市議会 2009-03-06 03月06日-02号

することや、都市と地方等地域により子育て支援課題ニーズに違いがあることから、地域にかかわらず共通した保育施設とともに、地域の実情に応じた柔軟な制度の展開が図られる仕組みとすることを前提とし、今後の保育制度のあり方として、1点目、現行制度を維持し、運用を改善する方式、2点目、現行制度に必要な改革を行い、新たな保育仕組みとする方式、3点目、市場原理に基づく直接契約とする方式の3通りが議論され、保育関係者

  • 1
  • 2